【新型コロナウイルスの流行に伴う5月の工作教室中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症感染拡大リスクが高まっていることから、
ご参加の皆さまおよび関係者の健康面を考慮し、
現在予定をしておりました5月の教室も、中止となりました。
今後の開催予定は未定となっております。
日程が決まり次第、改めてこちらのホームページにて告知させていただきます。
【新型コロナウイルスの流行に伴う4月の工作教室中止のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症感染拡大リスクが高まっていることから、
ご参加の皆さまおよび関係者の健康面を考慮し、
現在予定をしておりました4月の教室も、中止となりました。
5月は開催予定ですが、状況によっては開催が中止となる場合もございます。
その際は、HPにて告知させていただきます。
【ロボット工作教室予約方法】
ページ最下部の申込フォームに必要事項をご入力ください。
*一回の予約で、複数日程の予約が可能です。
*迷惑メール対策のため、ドメイン指定受信設定をされている方は「mizuno@meets-vision.org」からのメールが受信できるよう設定してください。その他各種受信設定、迷惑メールフィルタリングを設定している場合、自動返信メールが届かない、迷惑メールボックスに転送される等、自動返信メールが正しく受信されないことがございます。
※幼稚園・保育園年長以上のお子様が対象となります。
スマーク伊勢崎ロボット工作教室について
【日 程】
<2020年4月> ※コロナウイルスの流行に伴い、開催を中止させていただきます。
4月26日(日) 場所:2階 パークストリート中央
1部/10:00~12:00
2部/13:00~15:00
3部/15:00~17:00
<2020年5月> ※コロナウイルスの流行に伴い、開催を中止させていただきます。
5月24日(日) 場所:2階 パークストリート中央
1部/10:00~12:00
2部/13:00~15:00
3部/15:00~17:00
※ロボットはリモコンから製作するタイプのため、1回2時間のご参加で完成できません。あらかじめご了承ください。
【開催時間】
1部・・・10:00〜12:00
2部・・・13:00〜15:00
3部・・・15:00〜17:00
【工作教室定員】
各回20名
【使用教材】
タミヤ 「リモコンロボット製作セット(タイヤタイプ)」
*リモコンからすべて自分でニッパやドライバを使って
バラバラの状態から製作するキットです。
1回(2時間)の参加では完成できません。
*ロボット完成の目安として、5時間~8時間かかります。
工作教室へは、3〜5回の参加をお勧めいたします。
*製作中は、保護者の方は館内でお買い物をしていただいて問題ありません。
専門スタッフが製作のサポートを行いますので、ご安心ください。
【参加費】
・初回参加時・・・4,000円(ロボットキット代)
・各回参加費・・・500円(2時間)
改造用のパーツ類は、その都度実費(100〜800円程度)ご負担をお願いします。
例1)初めての参加で、1部と2部に参加する場合。
4,000円(キット代)+500円(1部の参加日)+500円(2部の参加費)=5,000円
例2)2回目以降(ロボットを持っている状態)で、2部と3部に参加する場合。
500円(2部の参加日)+500円(3部の参加日)=1,000円
【スマークロボットコンテストとは】
スマーク伊勢崎ロボット工作教室を運営するMeets Visionは、
岐阜県・愛知県でロボット工作教室を全20教室運営しています。
有線リモコン式のロボットの製作を通して、ものづくりの基礎的な知識と技能を身につけるとともに
考える力、創意工夫する力を楽しみながら伸ばす指導が高い評価をいただいています。
伊勢崎市とその近郊の市町の子ども達が
このロボット工作教室で、ものづくりの楽しさに触れてもらえると嬉しく思います。
すでに、多くお子さんに参加いただいています。
小学1年生から楽しめるロボット工作教室は
様々な学びができる場として
教育支援事業に取り組む私達が自信をもってお勧めします。
ロボット工作教室の学びの成果を試す場として、
自分が製作したロボットで対戦するロボットコンテスト
「みんなで!!ロボコン!!」を位置付けています。
どれだけ多くのアイテムを相手のコートに入れることができるかを
制限時間内にペアで競い合うシンプルなルールで行っています。
【同時開催!】クラフトコーナー!
※画像は一例です。内容が変更となる場合があります。
幼稚園・保育園の小さいお子様がご参加いただける
クラフトコーナーを同時開催しております。
※クラフトに関しまして事前予約は行っておりません。当日会場までお越し下さい。
※数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。